「美味しいまち つるおか」

日本で唯一の「食文化創造都市 鶴岡」の美味しいものやお店、イベントや観光などに関する最新情報をお伝えしていきます

レベルが高い鶴岡のラーメン その1「琴平荘」とお弟子さんのお店

しげちゃんです。

ラーメン県ランキング全国1位はまさかの「山形県

 先日、ネット上にこんな記事を見つけました。

「ラーメン県といえば、どこ?」というタイトルで、そのランキング1位が「まさかの山形県」ということでした。ずっと山形県に住んでいるしげちゃんからするとあまり驚かない結果ですが、記事の内容は以下の通りです。 

 (以下、転載です)

「ラーメン県といえば、どこ?」という問いに対して、全国の読者が選んだのは、なんと山形県だった。総得票数の19%にあたる943票を獲得した。2位の強豪・福岡県に僅差をつけて、1位に輝いたのだ。

一方、こんな統計もある。NTT東西のタウンページデータベースをもとにした17年の調査結果によると、人口10万人当たりのラーメン店舗数で、山形県は67.41軒で、日本一である。第2位の栃木県が48.67軒、全国平均が25.17軒だ。山形県には、全国平均の約3倍のラーメン店が存在しているという。

また、総務省の「家計調査」(17年3月発表)によると、「年間1世帯当たりの中華そば(外食)の支出金額」は、山形市が15622円で第1位。第2位の新潟市が11900円、全国平均が5929円だというから、山形市民は、全国平均の約3倍もラーメンに支出していることになる。

「ラーメン県といえば、どこ?」というJタウンネット調査の、「第1位 山形県」という結果も、けっして不思議ではないのだ。

 (発表 「日本全国ラーメン県ランキング」より)

 

鶴岡のラーメン店はとにかく「レベルが高い!」

「美味しいまち つるおか」もラーメン店は多いです。でも他県と違うのは、鶴岡のラーメン店は、一軒一軒とにかくレベルが高いということです。 

 しげちゃんも出張や旅行で他県に行くと、必ずその街で有名なラーメンに入るようにしていますが、残念なことに、ほとんどのお店が「はずれ」です。確かにお客さんは

結構いるんです。でも、「美味しくないんです!」「なんでこんな味で客が来るのか」

と思うくらいのお店もあります。でも、鶴岡ではあまり「はずれ」はありません。たまにありますが、鶴岡はレベルが高いので、そんなお店では長続きしません。 

 

全国的に有名な「琴平荘」。お弟子さんの店もなかなかの人気!

 ちょっとラーメン通の人なら、鶴岡と言えばすぐ「琴平荘」を思い浮かべるほど、

「琴平荘」のラーメンは全国からお客さんがやってきます。平日でも2時間待ちは

当たり前といわれるくらいの超人気店で、最近はテレビでも結構取り上げられているので、その人気に拍車がかかっています。でも、鶴岡市内から車で20分もかかる海沿いのあのお店に行くことは車のない人には結構大変です。混んでいるときは寒風に耐えながら、お店の外で待っているのも、かなりエネルギーがいることでしょう。

 そこでおススメなのが、「琴平荘」で修業したお弟子さんが鶴岡市内でそれぞれお店を出していて、こちらは師匠の味を受け継ぎながらも、また違った個性あるラーメンをつくっていて、こちらも結構人気があります。

 以前、山形県内のテレビ局が毎年企画している「山形県ラーメングランプリ」という番組で、堂々1位だったのが、「琴平荘」でしたが、そのランキングで20位以内にお弟子さんのお店2軒がしっかりランクインしていました。2軒とも並ぶことも少なくありませんが、2時間待ちとかというレベルではないので、こちらもおススメです。但し、2軒とも鶴岡市内ではなく、郊外にあるので車のない方は、バスかタクシーを利用された方がよいでしょう。 なお店主の掛上さんはブログもやってます。↓

琴平荘 ~社長の独り言~ – 毎度ありがとうございます!鶴岡市三瀬の中華そば処、琴平荘の主のブログです。

「琴の」1番弟子さんのお店。麺に特徴あり。

観光地として有名な羽黒山に行く途中、日帰り温泉「ゆぽか」の近くにラーメン「琴の」さんがあります。ここの特徴は、他県からわざわざ取り入れているという麺にあります。しげちゃんは、この麺がとても美味しいと思いましたが、ラーメンというのは、人によって評価は分かれるもので、あの麺は師匠と違っていてどうも苦手という評価も耳にしたことがあります。いずれにせよ、昼時には結構並んでいる光景も目にします。

 「琴壱」2番弟子さんのお店。師匠の味に近いか。

鶴岡市内から赤川の橋を渡って、まもなくするとセブンイレブンが見えてきます。そのすぐ近くに「琴壱」さんがあります。こちらのご主人も「琴平荘」で修業された方です。「琴の」さんより「琴平荘」の味を忠実に再現しているかもしれません。 

 実はこのお弟子さんのお店、車だと10分もかからないところにあるので、2軒掛け持ちして食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。